フォブ2「ノートパソコン」(2) |
1999・5・12 第2回:フレームの設計と切り出し 前回の図面を書き直し。 メカボ・チャンバー・マガジンのレイアウトをごく普通に したのでパーツの固定を正確にすれば問題無く作動 するでしょう。 トリガーやセフティーはABS板で作るので強度を考え 細い部分を(なるべく)少なくしました。 |
gif画像2.8kbt |
バレルの上の紫のパーツはレーザーサイト。 レーザーサイトは、私のサバゲーチームでは目に直接照射された時の網膜に対する ダメージがどの位か不明と言う事でゲームでは一応使用禁止の方向なので、 (レーザーサイトが禁止なら明るすぎるライトも禁止?と疑問の声もあり、 チームのルールとして確定している訳ではありません) 「インドアウエポン」コンペ参加時のみの着装です。 赤がラージバッテリー。 緑っぽいパーツ群がセフティ、トリガー、トリガーバーです。 |
gif画像2.3kbt |
フレームを切り出す為にパーツ別に図面を描きます。 インナーフレーム ここに各パーツを固定します。 青い部分はグリップの丸みを出すためにABS板の積層に します。 赤い部分は仕切りで倒れない様、リブを付けましょう。 ほとんど1.5mmABS板での工作です。 もっと厚いABS板があればいいんですけどね。 ここにはシャッターのスプリングなども入り4層位の複雑な 構造になるでしょう。 |
アウターフレームとシャッター 濃いグレーがアウターフレーム、1.5mmABS板。 バッテリー交換をするため左側(構えて)が ノートパソコンの様に開く構造にしないと。 薄いグレーはシャッター、1mmABS板。 スプリングで開くギミックを仕込む予定。(面倒くさっ) |
gif画像2.1kbt |
実はシャッターの開閉の方法をまだちゃんと考えていません。 スプリングでシャッと開くようにしたいんですが、 シャッターの動くストロークが思ったより長くスプリングが仕込めないんですねー。 回転軸の近くにはマガジンとトリガーバーがあって空間的な余裕が無いし、 ワイヤーで引っ張るか? 開けたシャッターを閉じるレバーも付けたいんだが、これもワイヤーで引っ張る? 4枚のシャッターに2本づつで8本のワイヤー? ワイヤーだらけで、わいやー(ワヤ)なんつって、ハハ・・・・失礼しました。 はあ、もういっそのこと手動開閉にしようか? |
gif画像1.7kbt |
シャッターカバー ノートパソコンにシャッターが付いていては不自然なので シャッターカバーのデザインで自然に見せようと したんですが・・・・・、デザインセンス ゼロ。 もうどうにでもしてって感じッス。 右の円はメカボのグリップ部の厚みを誤魔化すため。 グリップ部が厚いから異常に厚いノートパソコンに なっちゃっうでしょう。 |
ロアフレームの後ろとトリガーガードが邪魔なので 切り取ります。 レザーソーで切ってヤスリで切断面を整える。 あと、画像では見えないんですがトリガーの前を トリガーバーが入る様に穴を開けました。 ロアフレームとメカボ2だけで660gあります。 今から重心の位置が心配。 |
jpg画像11.4kbt |
jpg画像7.0kbt |
パーツの切り出し アウターフレームとシャッターを切り出してる所。 完成した時の仕上がりをシルバー系の色にしようと 思っているので白系のABS板から作ります。 シャッターはまあいいとして、 問題はアウターフレームです。 パーツが大きくてクリ抜く部分に糸鋸が回り切らず 一苦労。 |
更に画像右の様に 緑のラインの部分にヤスリをかける時、 縦にしても横にしても、 斜めにしてもバイスで押さえ切れず ヤスリの動きと共に前後に ビワンビワンと動いてしまいます。 うーん、困った。 |
jpg画像8.5kbt |
jpg画像10.5kbt |
そこで木の板登場ーっ! Aの木の板二枚でアウターフレームを挟んで、 それを更に木工バイスで挟みます。 Aの木の板が十分厚ければここまででいいんですが、 薄い場合はBのクランプでAの板を補足締め付けします。 Aの木の板も一種の冶具と言えるかも。 これでもうビワンビワン言いません。 めでたし、めでたし。 |
今回はここまで、疲れた。 なんだか大きさから言って、一昔前のノートパソコンだね。 まあ、しょうがないか。 シャッターの開閉は・・・・ へこたれて手動になるかも・・・・ダメ? |
jpg画像5.7kbt |
第1回に戻る | 移動 |
第3・4回に移動 | 移動 |
フォブ2トップに戻る | 戻る |
表紙に戻る | 戻る |