ゲスト ガンスミス
オリジナル カスタム
      GUEST GUNSMITH
ORIGINAL CUSTOM
  多羅尾さんのファラオついに完成です。  

 

ファラオ(3)       FA-RAO(3)
製作:多羅尾氏       TARAO
  お待たせしました、ファラオ完成バージョンです。
画像が白っ茶けているのは多羅尾さんから送られて来た写真が暗くて
黒い所が潰れていたので、ペイントツールでガンマ補正つーのをした為です。
ファラオ(1)の方の画像は黒く潰れ過ぎていて補正出来ませんでした。
銃って言うのは黒かったり、逆に銀だったりで奇麗に写真に撮るのは難しいんですよね、
ここから下の画像はすべて大なり小なり補正してあります。
 
  FA-RAO・データ

全長:585?mm
全高:265mm
全幅:65mm
インナーバレル長:270mm
弾丸:6mmBB弾
使用バッテリー:マルイ・ラージ
フレーム改造部構成材料:アクリル
 
jpg画像(01)14.1kbt
 
  ども多羅尾でございます。
FA-RAOですが次のような形に進化(退化だな)いたしました。
前回と大きく違う点は、やはり「サイトレール」の形状が一番変化しています。
自分では「これの方が(実銃に)有りそうかな」という感じが有りますが、
かもんえぎさん他みなさまはどのように思われるでしょうか。

では、説明など。
 

 

  概観:サイド側

全体像になります。ずっと上の画像(01)が
ドットサイト付き、
画像右(01A)が取り外した状態です。
オープンサイトをかもんえぎさんに
デザインしてもらうまでのフォローに
ドットサイトを付けてあります。
はじめは、サイトレールを加工しないで
FA-MAS用スコープマウントをそのまま
使用できるようにしていたのですが、
実際あのマウントを使用した場合に、
スコープやドットサイトがあまりにも高い位置に
来るようになってしまい、
非常に構えにくく成ってしまったので
このような一部加工を行い、
なおかつFA-MAS用スコープマウントから
レール部分のみをサイトレールに固定して有ります。

塗装は・・・ただDIY店から黒買ってきて
吹いてあるだけです。(^_^;) 
全然色が違うので近々本体側も
同じ色にしてしまおうと思っています。
(ちなみに金色は却下しました!<内輪ネタ)
 
jpg画像(01A)11.8kbt
 
  私はファマスのサイトを低く感じるのでファラオも
ちょっと低いかな?と思いました。
しかし、多羅尾さんがファマス用スコープマウントを
使うと高いと感じると言う事は
私と多羅尾さんの骨格・体格や構え方が
大分違うのでしょう。
こういう所を自分にピッタリに作れるのが外観改造の
醍醐味です。

金色と言うのは「C/PlusBBS」で私が洒落で
提案した色。
悪乗りして前のページのファラオ(2)の
カラーバージョンに金色も載せました(笑)。

画像(08)上:完成前のファラオ

中:完成バージョン・ファラオ
いいねー。
私は下の画像(02)の斜め前からのアングルが
最高に気に入ってます。

下:改クリップ付きファラオ
う〜ん、もうちょっとグリップのラインを直線的に
した方が良いかな。
 
gif画像(08)6.0kbt
 

 

  概観:フロント側


jpg画像(02)19.6kbt
  フロント側です。
サイドの「盛り上がり」は
1mmアクリル版を付けて
からポリパテで傾斜部分
を作っています。
なんてことないごく普通の
処理で、パテを斜めに擦
り付けてからテーパーが
出るようにサンドペーパー
でひたすら成型します。
パテが引けてしまったの
かアクリルとの継ぎ目に
隙間が出来てしまいまし
た。
手抜をきしてはいけませ
ん。(;_;)
 
jpg画像(03)
8.6kbt
 
  マズル周辺は何にもしていませんが、バッテリーボックスとフロントレシーバーとの兼ね合いが
「何か」惹かれるものがありまして、これでOKだと(私は)思っています。
なおフロントレシーバーの下(FA-MASではバッテリーが収納される場所)は結構な空間が有りますので、
ライトやレーザーポインタなんかは全然余裕で入ります。
カモネギファマスのようにトレーサーのバッテリーを収納してもいいかもしれませんね。
ちなみに、画像(03)のマズル下に光っているのは、FA-RAO試作機から付いている「補強骨」です。
 

 

 
jpg画像(04)10.9kbt
フロントレシーバー取り外し
:リアビュー&サイドビュー


フロントレシーバーの取り外し
方法はFA-RAO試作機から
変わっていません。
サイトレールのリア側が
どんな形に成っているのか
見ていただければと思います。
できればサイトレールの
リア付近にセフティが
移動できれば、
いつでも状態が確認できて
ベターかなと思うのですが・・・。

jpg画像(05)10.3kbt
 

 

  補強骨:補足図

前回のFA-RAO試作機から
付いていたものですが、
画像が小さかったので再度。
補強骨はトリガー上部の壁面に
ナベねじ+ナットで止めてあります。
((C)の点線までしかフレームが
来てないので1ペア以上止めにくい)
各壁面に1ペアのボルト&ナット
だけではバッテリーボックスを
支えることはできないのですが、
この補強骨を壁面の上いっぱいに
付けることで「テコの原理」で
(A)に力が掛かり、
バッテリーボックスを支えることが
可能に成っています。
フロント側では、この補強骨に
バッテリーボックスの隔壁※が
乗るように成っています。
 
jpg画像(06)23.1kbt
 
  ※FA-MASではアッパーレシーバー(名称合っている?<かもんえぎさん)にマズル部分を固定する際に
差し込む隔壁(D)が有りますが、この隔壁を残して(B)の部分で切り張りしています。
 
 
gif画像(09)2.4kbt
  左画像(09):
断面がL型のアルミ材から作られている補強骨。
こんな風に加工されています。
上の画像(06):
(D)を残してしっかりしたフロント回りの固定に役立てている点や、
(B)の部分で繋いでいるのが良く分かって興味深いです。
 

 

  おまけ:助手(?)と記念撮影

助手(?)とA3との記念撮影です。
一応A2改(怪?)とFA-RAOが有れば
サバイバルゲームで大抵のポジションに
着くことができるかと思います。

無理をすればA2改をメインで持って、
FA-RAOをサブにってことも可能でしょう。
 
jpg画像(07)15.0kbt
 
  最後に。
かもんえぎさんには、はFA-RAO試作機でのデザインにて色々考えていただいたのに、
肝心なサイトレール部分を変更してしまいました。スミマセンm(__)m。
しかし、サイトレール自体を無くしていません(無くせません!)ので、
サイトのデザインなどはそのまま流用できるかと思います。
 
  多羅尾さん、どっか他の所でも書きましたが使えるデザインは、
めったに出ないので気にしないで下さい。

C/PlusBBSで多羅尾さんが途中まで作ったファラオのデザインを、
私が完成させると言うコンセプトだったんですが、
途中までのファラオの画像を受け取って見てみると、
もう既に多羅尾さんのデザインのラインが確立していました。
実はもっと未完成な物を想像していたのでビックリしました。
これをいじるとなると上の方にある「ファラオ改2」の様に
あそこまで私のラインで作りなおす事になってしまいます。

完成バージョンのファラオを見てみると、
私では絶対に描かないラインに感動を覚えました。
自分には無い発想・造形を見るのは本当に楽しい事です。

デザインの合作は不可能ではないと思いますが、
それには十分な時間や密な連絡が必要でしょう。
今回は、ちょっと私の方で準備不足だった様です。
しかし、試みとしては面白かったし意義のある事だったのではないでしょうか。
多羅尾さんはセフティシステムの発展を、
私はファラオ改のグリップの製作なども考えているので、
まだまだファラオの発展は続きます。
 

 

    このコンテンツの作品の著作権はすべて多羅尾氏にあります。
このコンテンツの画像の無断転載をお断りします。
   
ファラオ(2)   移動   FA-RAO(2)
一つ前に戻る   戻る           return
表紙に戻る         戻る   return to top page